タイ駐在チャンネル

【タイ・バンコク不動産🇹🇭】初めての移住に超オススメ!!バンコク物件のリアルを不動産のプロが徹底解説!【The Grand Sethiwan】

「タイ物件HOW MUCH!?」 この企画はタイで人気のお部屋を紹介しながら、家賃を当てる企画です!

今回紹介した物件は日本人入居世帯率8割超えの人気アパート【The Grand Sethiwan 】です!
BTSプロンポン駅が徒歩圏内にあり大変便利な立地なんです!
お部屋のタイプは3ベッドルームの超広々空間!!ご家族に嬉しいお部屋ですね!

【The Grand Sethiwan】のファシリティは5階にありお子様連れにはありがたい大きな広場がありたくさんの遊具もあります!ここでママ友の輪を広げよう!

▼【The Grand Sethiwan】の物件情報▼
https://www.dlife.co.jp/detail/the_gr…

物件周辺情報


安藤社長:安藤です!
今日も私が1人で撮る、ある意味特別会です!
いつも私がいるとスペシャルゲストをご用意して、私がご案内して賃料当てているみたいな企画をやっていることがあるんですけど、今日はなんと私が案内するHOW MUCH!?になっております!

私プロなので、ハウマッチ外したら恥ずかしいですし、プロとしてどういうところを見ているのかとか、プロとしてできるその辛口のコメントとかをしていけたらなと思っております!


安藤社長:本日はソイのスクンビット24にあります【The Grand Sethiwan】をご案内します!
築2、30年ぐらい経ってまして、かなり昔から日本人の家庭を中心として駐在員の方々によく利用されてきた物件です!
なので、10年前に20年前にタイ駐在したことあるみたいな人で、「グランドセティワン住んだことあるよ」って人が、もしかしたらいらっしゃるのかなというぐらい有名な物件になります。

場所がスクンビットソイ24になりまして、実はですね、このソイ24かなり物件街でして、たくさん周囲に建物があるんですけど、めちゃくちゃ便利です!
めちゃくちゃ便利な証明として、今多分こうぐーっと回った建物のうちのどっかに僕が住んでいます!
それぐらいソイ24は便利です!


安藤社長:さらに最近便利になったのが、この物件の向かいなんですけど、フジスーパー5号店がオープンしました!
なので、グランドシティ1の道渡ったらフジスーパーの5号店ですし、10分ぐらいでプロンポンの駅の周辺に出る形ですね。
プロンポン駅前には弊社が経営する磨くミガク・ムエタイジムもありますので、非常に便利な場所になっています!
では物件の方ご案内してまいりますので、レッツゴー!

玄関


安藤社長:この物件2つの塔がある物件なんですけど、この階は3つしかお部屋がない階になります。
プライバシー抜群な感じですね!


安藤社長:おおー!
今日はですね、24階のスリーベッドルームを見せていただけるようなので、ご案内したいと思います。
8年ぐらい前に良くこの物件来ていたんですけど、その時よりリノベーションが多少されてますね!


安藤社長:この靴箱とかは昔なかったんですけど、多分新しく作った感じですね。
元々この収納しか玄関周りにはなかったんです。
でもタイの物件なかなか収納がなかったりするので、日本でいう物置的に使える収納があっていいなと思います!


安藤社長:収納が多いですね!ここもまた収納になっています!
2帖ぐらいあるので収納が多いですね。


安藤社長:リビングルームも改装されていますね!
デザイン的には結構改装されています。
テーブルとかも全部変わってますし、なかなか値段当てが難しいですね!


安藤社長:ダイニングテーブル8脚も付いてますけど、2家族ぐらいここでご飯食べれますね!
ソファーの数も7人掛けになっています。


安藤社長:リビングルームかなり広々としてますし、収納もたくさんあります!


安藤社長:眺望もいいんですけど、バンコクってPM2.5の被害がすごく多くて、高層階から見ると、大気悪いんだなっていうのが分かりますね!
バルコニーもものすごく大きくて気持ちいいですね。
網戸もしっかりあります!
これもポイント!


安藤社長:周囲は高い建物だらけになるんですが、ちょっとだけチャオプラヤ川が見えます。

キッチン


安藤社長:キッチンが独立しています。リビングダイニングの隣なので、そんなに離れてはないですね!
アパートメントになりますので、食器とか調理器具とかはないです。


安藤社長:キッチンのシンクがダブルシンクだったりします。
収納も多いですね!


安藤社長:この物件の特徴なんですけど、ガスが使えます!
ガスが使えると2ついいことがあって、1つはガスの方が火力が強いので、お料理が早くそして美味しくできます。
あとはガス代が当然追加でかかってくるんですけど、電気を使うよりガスの方が安いので、水道光熱費が抑えられるっていうメリットもあります!


安藤社長:オーブンも付いています!
このオーブンも新品ですね。収納もバッチリですね!

ランドリールーム


安藤社長:こちらの物件は外にランドリールームがありまして、洗濯機と乾燥機が別々にあります!
乾燥機あるんですけど、この辺で干したりされる方も多いですね。
食洗機までこちらにあります!
食洗機がキッチンにないので、なぜかここまで持ってくるのかっていう……この辺がちょっとタイあるあるな間取りになります。

実はここメイド部屋への入り口になってまして、キッチンの扉を閉めてしまうと、こちら側から向こう側が全てメイドさんのスペース!
なので、ここはメイドさんのお部屋になっています。


安藤社長:メイドさんも当然トイレ行くので、ここはメイドさんのトイレだったりとか、シャワーもあります!
なので、ここがメイドさんのお住まいという形になります。
メイドさんも当然外から出入りすることもあると思うので、こちら側から外に出入りをすルことができます。
雇い主の居住スペースを通ることなく、メイドさんも生活ができるというような形になっています!

今ほとんど住み込みのメイドさんいられる方いらっしゃらないので、物置として使われているような形になります!

バスルーム


安藤社長:リビングにトイレだけっていうのが付いている物件、すごく少ないんですけど、こちらの物件は付いてます!
寝室の中にトイレが付いている形になると、家族はいいんですけど、お客様とか来た場合、いちいちこう寝室に入ってお手洗いに行かなきゃいけないので、入る方も入られる方もあまり気分良くない。リビングに独立したお手洗いが付いている物件が結構貴重でポイント高いです!


安藤社長:こちらのバスルームは普通にバスタブの中でシャワーを浴びるタイプですね!

セカンドベッドルーム


安藤社長:こちらが多分おそらくセカンドベッドルームになると思います。今はツインベッドルーム入っていますが、これはリクエストで大きいベッド1つにしてほしいとか、お子さん1人だから1ついらないからどかして広く使いたいみたいなのもできますね!


安藤社長:エアコンがビルトインで結構電気代がかかるタイプです。
広いので仕方がないってところはあるんですけど、一般的に音が大きくて電気代がかかると!
メリットは早く冷えるっていう形ですかね!


安藤社長:収納もセカンドベッドルームなのにウォークインクローゼットが付いていますね!
これはかなり使いやすいですし、収納力も抜群ですね!

メインベッドルーム


安藤社長:こちらが主寝室、マスターベッドルームと言われるお部屋ですね!
多分一番ベッドルームの中でも広い作りになっているんじゃないかなと思います。


安藤社長:ベッドルームからの眺望もなかなか素晴らしいですね!
遮るものがないので。


安藤社長:こちらマスターベッドルームはセカンドベッドルームと違って、シャワーブースとバスタブが独立しているタイプになります。
個人的にはバスタブの中でシャワー浴びるやつって、床が滑って危ないし、日本人にはすごい使いづらいかなと思います。
白人の方はお湯を溜めてそこにアワアワさせて体洗って出てくるっていう形なので、あれでいいみたいなんですけど、日本人には多分こういう形の方が使いやすいですね!


安藤社長:なんと洗面台が2つもありますので、朝同じタイミングで出ていく時も喧嘩にならないという作りです!


安藤社長:こちらもなかなか広いですね!
収納力があるウォークインクローゼットだと思います!
日本の家引き払ってきちゃったから、冬物の衣料品とかも入れなきゃいけないとかって人でも多分間に合う大きさですね。

サードベッドルーム


安藤社長:玄関の一番近くにあった、ここは多分サードベッドルームですね!
サードベッドルームもベッドがシングルベッド2つになっています!


安藤社長:勉強の机もあるし、ここはウォーキングクローゼットじゃなくて普通の収納型のクローゼット。
でも結構上まで収納になっています!


安藤社長:こちらはバスタブがなくてシャワーだけみたいですね!
ただバスタブの中でシャワー浴びるより、私個人的にはこのシャワーブースだけの方がよっぽど使いやすいんじゃないかなと思います!


安藤社長:ウォシュレットが付いていないんですけど、弊社でお申し込みいただいた方はウォシュレット1台サービスしています!ウォシュレット付けたいっていう時は無料で弊社の方で設置していますので、追加費用なしでウォシュレットが使えるようになります!


安藤社長:ここのドレッサーも広くていいですね。


安藤社長:昔はリビングにこんな高級感ある大理石調の飾りはなかったですね!
普通の白壁だったと思います。


安藤社長:250平米この物件あるんですけど、必ず我々がお伝えしているのが天井も高いですし、これだけのリビングダイニングになるので、電気代がかなりかかります!
1ヶ月どれぐらいかかるかというと、このお部屋で4万円前後ぐらいは電気代が毎月かかってくるんじゃないかなと思います!
水道代がおそらく4、5000円ぐらいですかね。
で、ガス代も4、5000円ぐらいなので、生活でかかるコストでこのお部屋で5万円ぐらいが家賃の他に掛かってくるんじゃないかなっていう計算になりますね。

ファシリティ

安藤社長:次にファシリティの方に行きたいと思います!
こちらの物件のファシリティも種類も豊富ですし、規模も大きいと伺っておりますので、見に行きたいと思います!


安藤社長:5階のファシリティフロアを起点としてタワーが2棟建っている形になりますので、ファシリティフロアは共用になります!
この大きな遊具があったりですとか、自転車の練習とかキックボードとかも結構やっているお子さんが多いですね。
多国籍に住んでますので、子供たち同士、ママ友同士の国際交流みたいなのも盛んに行われている物件です!

お部屋が広くて、日本人の方だと3LDKで100平米ぐらいだと思うんですけど、やっぱり白人の方とかだと200平米300平米と特に求められるので、そうすると数が限られちゃうので、こういうな物件が選ばれやすいんですね。


安藤社長:お子さんが遊んでいる間は、こう屋根付きのスペースで、お母さんたちはくつろぎいただけるっていう形になっています!


安藤社長:こちら側にも遊具があって、下が柔らかいゴムマットになっているので、床で転んじゃって危ないみたいな時も怪我しないで大丈夫ですね!


安藤社長:真ん中にあるのがプールになっています!
左側、小さいお子さん用の浅いプールと、大人が泳ぐようなプールになっています。


安藤社長:朝の6時から夜の9時までジムがご利用いただけます!
マシンの数もたくさんご用意されてますし、土曜日の夕方で一番目にいる時間帯でも、ほとんどご利用される方いらっしゃらないので、そんなに混雑するってこともないです。


安藤社長:サウナがあります!
サウナも同じく朝の6時から夜の9時まで使えます!
ご自身で使う時に電源入れて使うパターンですね!
ドライサウナがしっかり付いています。


安藤社長:こちらはツインタワーの真ん中って形になります。
またフリースペースがありまして、机があったりとか、小さいお子さん向けの遊具があったりします。
このテーブルで結構宿題やってたりとか、日中だと奥様がタイ語の先生呼んでみんなでタイ語のグループでするにしたりとかっていう風景も見かけたことがあります。


安藤社長:この物件の最大の特長なんですけど、テニスコートがあります!
で、テニスコート付きの物件ってバンコクでもそんなに多くないんですね。
テニスコート付きの物件探しているよとか、お子様がテニスやられているからテニスコートが欲しいみたいな方は、こちらの物件、特に人気がある形になります!

あとペット可の物件になるので、ペットがいらっしゃる方もよくお選びいただかれる形になりますね!

HOW MUCH!?


スタッフ:それではHOW MUCH!?のお時間です!

安藤社長:私は本当に何十回、何百回と来ている物件なので、バンコクでも有名な老舗物件なんですが、最近の賃料の上昇だったりとか、リフォームされているところが、おいくらなのかなっていうのをちゃんと当てられるかどうか、結構微妙ですね!

昔はペット可でテニスコート付きで広いスリーベッドルーム、治安いいところとか、こちらがお勧めですよみたいな形でご提案させていただく物件でした。
リフォームの仕上がりも悪くないですし、すごくあのお部屋はいくらなのかなっていうのが気になるどころではありますね!


スタッフ:それでは物件の方をまとめていきます!
エリアについてはスクンビット24、プロンポン駅徒歩8分。
物件については2004年築、30階建てアパートになります。
お部屋についてはスリーベッドルーム250平米。
ファシリティはプール、ジム、サウナ、テニスコート、フットサルコート、バスケットコート、子供の遊び場、シャトルバスがあります!

それでは安藤さん、スリーベッドルーム250平米、おいくらからでしょうか!

安藤社長:この撮影をしている時に、かなり白人の方が住んでいる率が上がってきたなっていうのがありました。一般的に日系企業より欧米系の企業の方が住宅手当高いんですね!
なんでおそらく日本人率が下がり、欧米人率が上がるということは、賃料が結構上がってきたんじゃないかなというところもあって、そうですね、10万バーツ(約41万円)!
どうでしょう!

そして気になる【The Grand Sethiwan】の価格は何と

【3ベッドルーム 110,000฿】です!

気になった方はお気軽にお問合せください!


タイ・バンコクにある最大手の日系不動産会社 “RENOSY (Thailand)(リノシータイランド)”の公式チャンネルです。
出演者エリ・バンビの仕事依頼は info@renosy.co.th又はj_shiotani@ga-tech.co.jp までお願いします。

タイでの住宅仲介件数は15,000件以上

タイに駐在される方に向けて賃貸物件情報はもちろん、生活情報やエンタメをお届けいたします。

【タイ駐在チャンネル】チャンネル登録はこちらから!是非よろしくお願いします!▼
@thaichuzaichannel

○タイ駐在の方必見!お部屋探し、不動産、賃貸情報はディアライフ
▶️https://www.dlife.co.jp/ (HP)
バンコク
▶️https://www.dlife.co.jp/ (HP)
シラチャ
▶️https://www.sr.dlife.co.jp/ (HP)
インスタグラム
▶️thai_chuzai_channel

○タイで注目の”ムエタイ+フィットネス”ジム【MIGAKU】
▶️https://dl-migaku.com/ (HP)
▶️dl_migaku

○バンコクでお子様の習い事、ナンバー1のサッカースクール
セレッソ大阪サッカースクール・バンコク校
▶️https://dlhd-fc.com/

【出演者情報】

安藤功一郎(あんどう こういちろう)
1981年8月10日生まれ 神奈川県出身
2006年 タイ/バンコクで旅行会社を起業、20億円規模に成長させM&A売却
2012年 東南アジアを中心に不動産事業を展開するDear Life Corporation(ディアライフ)を創業、タイでの住宅仲介件数は14,000件以上
2022年にGA technologiesと経営統合し、RENOSY (Thailand)代表取締役CEOに就任。
▶️Twitter https://twitter.com/andoreiwanotora

石井エリ(いしい えり)
1991年7月29日生まれ 埼玉とパタヤ出身
日タイハーフ 大学卒業後からタイに本格移住
趣味は海外旅行/美味しい物巡り/動物全般/語学
特技はなんでも楽しめるというマイペンライ精神を持つ。
▶️インスタグラム https://www.instagram.com/eri_thailife.141
▶️出演者ERIの仕事依頼は info@dlife.co.jp までお願いします。

バンビ
1999年7月2日生まれ、バンコク出身
両親は中国とタイのハーフですが、中国語は話せません。
高校から5年間日本に留学して専門卒業後タイへ帰国
趣味は食べることです。焼肉とスイーツなら毎日食べられます。
▶️インスタグラム https://www.instagram.com/_bammbii

関連記事