「タイ移住ガイド」 この企画はタイの生活や気になる疑問を紹介する企画です!
今回のテーマは「ペット同伴で海外移住はできる?」です!
タイに移住したけどペットはどうしたらいいんだろう?とお考えの方に!
タイにペットを連れて行くことは結論できます!
しかし様々な問題があり正直初めての方にはかなり難しいそうです、、
さらに連れて行ってからも日本とは違う大きな問題があります!
そこで少しでも情報を知っておくためにこちらの動画を参考にしていただけたらと思います!
大事なご家族ですのでどうするかは慎重に選んでください
タイは野良犬と猫が多い?
竹内社長:僕がタイに来てびっくりしたのが、野良犬と野良猫の多さ!
安藤社長:これ、多いって言いますけど、これ20年間で相当少なくなりました。
竹内社長:そうみたいですね。犬は意外と少ない!猫はめちゃくちゃいる!
安藤社長:猫は多いですね!
竹内社長:ご飯屋さん入ったら猫いるみたいな。
タイでペットが飼える物件はどのくらいある?
竹内社長:タイって、ペット可の物件ってどれくらいあるんですか?
安藤社長:やっぱり、ペット可の物件が、20軒中1軒ぐらいかなっていう、肌感ですね!
やっぱりかなり少ないです。
あとは、何をペットと見なすかみたいなところがあります。例えば小鳥とかハムスターみたいなのでも、もちろんペットですし、大型犬でもペットじゃないですか。
なので、何をペットと呼ぶかみたいなところでも、ペット可物件の概念が変わってくる。
本当の本当に厳しいペットNGの物件って、全てにおいてダメなんです!
線引きとして、鳴き声が出なければいいでよ、とか、そういう風に言われた方が結構分かりやすくていいんですけど。
竹内社長:魚飼って食用って言い張るしかない(笑)
竹内社長:新築とかは、基本的には難しいですか?
安藤社長:そんなわけじゃないです!新築でやっぱり最近は稼働率を確保するために、うちの物件はペット可の物件ですよっていう形で、新築で出来上がるケースもあったりするので!
竹内社長:タイ駐在チャンネルで内見行くじゃないですか。その時に、屋上にドッグランが付いている新築とかありましたわ。
安藤社長:はい。ただ、やっぱり環境がやっぱり一気に変わるので、犬とかだと散歩とかも連れていかなきゃいけないじゃないですか。
やっぱりその散歩できる場所とかがすごく少ないっていうのは、皆さんおっしゃっていましたね!
安藤社長:あとは野良犬が一定程度いるので。日本ってほとんど野良犬いないじゃないですか。
竹内社長:東京だと見ないですよね。
安藤社長:外でこうやって連れて散歩してると、野良犬から襲撃が来るかもしれない。日本って、公園の中でもペットの散歩とかちゃんと紐とか繋いでればできるイメージなんですけど、タイはもう基本的に全部NGですね!
竹内社長:じゃあ、道を散歩させるしかないってことですか?それか、ドッグランみたいなとこに連れていくしかないってことですね。
安藤社長:ええ。あんまり散歩させてる人を見ないじゃないですか。
竹内社長:タイ人でペットを飼ってるっていうイメージがないのかもしれないですね!
安藤社長:あとは多分、戸建てとかに住んでいるような富裕層の方が飼ってらっしゃる可能性があります。
安藤社長:だから基本的には小型犬が多いので、ドッグランが付いている物件が、やっぱり人気です!
日本からタイにペットを連れて行く場合
竹内社長:日本からタイに移住してくる時に、やっぱり日本で飼ってたから一緒に連れてきたいっていう人にとっては、結構ハードルって高いんですか?
安藤社長:輸出するという形になるので、動物検疫っていうのを受けないといけないんですね!
そのために、マイクロチップを、体内に埋め込んだりとか。あとはペットが特殊な病原体を持っていないかみたいなもののチェックに、すごく時間がかかるんですね!
我が家も猫がいまして、その猫も日本に連れて行く時に、半年ぐらいかかりました。
それは病原体のチェックをする時に、ちゃんとした国際機関みたいなのがチェックするんですね。なので血液とかを獣医さんみたいなところで採取して、イギリスかなんかのラボに送って、一定期間向こう側で観察してみて、半年後ぐらいに問題ないですよっていうのが来るので。その証明があれば、日本は入れられるっていう形。
安藤社長:なのでこれが、素人でやると結構大変なんです!こっち側のペットショップとか獣医さんみたいなところに、日本に連れて帰りたいんですけどって言うと、こういう手配が必要だよとか、こういう書類が必要だよみたいなのを、エージェントみたいなところでやってくれるところがありまして、でも結構いい値段しましたね!
1匹2万バーツぐらいかかったので、8万円弱ぐらい!
竹内社長:でも逆もしかりと?
安藤社長:逆も多分しかりです!
タイには日本語が通じる動物病院はある?
竹内社長:動物病院って日本語通じるところはあるんですか?
安藤社長:何軒かバンコクにはあるっていう感じですね!ただそんなにその、日本語が通じるところが多いわけではないので、やっぱりそこもある程度英語とか、タイ語とかでやり取りしなきゃいけないなっていうのが、あります!
竹内社長:僕ちょうどこの議題出すのにうちの秘書のタイ人に聞いたんですけど、タイ人はオーナーさんに黙ってペットを飼っている人が多いと。
竹内社長:バレた人が友達で3人ぐらいいるらしくて、すぐ引っ越して出てけって言われたパターンと罰金払ってくれればいいよ、というパターン。一番高い罰金は40万バーツ!
安藤社長:40万!それをどうされたんですか!
竹内社長:払ったらしい!
安藤社長:すごいですね!
竹内社長:払って出て行った!
でもやっぱりそれぐらい大らかなオーナーと、本当にめちゃくちゃ厳しいオーナーがいるんで、そうならないためには、やっぱり最初からOKの物件を探さなきゃいけない!
安藤社長:だいたいやっぱり鳴き声でバレるので、近隣のお部屋からの密告でバレますね!なので猫とかだと声も小さいのでバレにくいですし、それこそハムスターとかフェレット的なものだと、一番鳴き声も全くほとんどしないから、バレにくいみたいなのはありますけど。
うちもペット不可の物件に、何回もずっとこう住んでいたことありますけど、隣の隣から犬の鳴き声するなとか、やっぱり廊下とかだと音が響くんで。
安藤社長:オーナーさんだったら管理事務所との戦いになるんじゃないですか。自分で買って住んでらっしゃる方。
竹内社長:ちなみにコンドミニアムとかって、部屋ごとにオーナーが違うじゃないですか。ここはダメだけど、ここはいいよ、みたいなあり得るってことですか?
安藤社長:あり得ます!あり得るんですけど、物件全体で管理組合が規約で決めているんです!
なので、例えばその物件自体がうちは丸ってしてたとしても、その区分なので、お部屋ごとにその丸とかバツとか、変わると!逆にその管理組合の規約で、うちはもうバツですよってしている物件に関しては、別にオーナーさんがいいよとか言っても、関係ないです。もうバツです!
竹内社長:なるほど!
安藤社長:敷地内に入ることを、禁じているので。
竹内社長:そこはちゃんと安藤さんに相談したらいいってことですね!
安藤社長:こちらがだと先に規約とか調べているので、その辺がちゃんとご案内できるって感じです!
竹内社長:急に引越しが決まったからってなると、もう連れてこれないってことですね?
安藤社長:そうです!ご実家の御両親に預けたりとか、お友達とかに一時預かってもらって。また連れてくるっていうケースもありますし。
駐在とかだったら、2、3年とかって決まっていれば、移動とかもやっぱりペットかわいそうだから、預かってもらってるみたいな方もいらっしゃったりしますね!
本当に、これたまたまかもしれないし、寿命かもしれないんですけど、だいたい日本にいた特にワンちゃんとかをタイに連れてくると、結構死んでしまう説があるんです。
それがね、たまたまタイで亡くなりましたけど、元々持病みたいなのがあったんじゃないかとかっていうのもあるんで、タイに来たから亡くなったって証明するのなかなか難しいんですけど。結構な数、なのでやっぱり亡くなっている印象なので!
住環境さえ変えなければ諦めも付きますけど、住環境変えて亡くなっちゃったりすると「無理に連れてきたからかな」みたいな気持ちにもなっちゃうし……。
“RENOSY (Thailand)(リノシータイランド)”の公式チャンネルである「タイ駐在チャンネル」では、賃貸物件の紹介はもちろんタイで生活するための注意点や最新情報を発信しております。
チャンネル登録して最新情報をお見逃しなく!
▼【タイ駐在チャンネル】チャンネル登録はこちらから!是非よろしくお願いします!▼
@thaichuzaichannel
タイ・バンコクにある最大手の日系不動産会社 “RENOSY (Thailand)(リノシータイランド)”はタイでの住宅仲介件数は15,000件以上!
私たちは「良いお部屋に出会える」よろこびと「安心して生活できる」サービスを、駐在や移住をするお客様にお届けすることをお約束いたします。
物件のご案内、ご契約だけでなく、実際にご入居されてからご退去されるまで専任の日本人が担当いたします。
もちろんお子様の幼稚園や学校、ご家族が安心してお買い物できるショッピングセンター、万が一の病院のことなどもご案内いたします。
また不慣れな海外生活でトラブルや万が一の事態が発生した場合もお客様に代わってご対応いたします。
サッカースクール、フィットネス、ジム無料優待だけでなく様々なキャンペーンやサービスも実施中!
○詳しくはHPをチェック!
○タイ駐在の方必見!お部屋探し、不動産、賃貸情報はディアライフ
▶️https://www.dlife.co.jp/ (HP)
バンコク
▶️https://www.dlife.co.jp/ (HP)
シラチャ
▶️https://www.sr.dlife.co.jp/ (HP)
インスタグラム
▶️thai_chuzai_channel
○タイで注目の”ムエタイ+フィットネス”ジム【MIGAKU】
▶️https://dl-migaku.com/ (HP)
▶️dl_migaku
○バンコクでお子様の習い事、ナンバー1のサッカースクール
セレッソ大阪サッカースクール・バンコク校
▶️https://dlhd-fc.com/
【出演者情報】
安藤功一郎(あんどう こういちろう)
1981年8月10日生まれ 神奈川県出身
2006年 タイ/バンコクで旅行会社を起業、20億円規模に成長させM&A売却
2012年 東南アジアを中心に不動産事業を展開するDear Life Corporation(ディアライフ)を創業、タイでの住宅仲介件数は14,000件以上。
2022年にGA technologiesと経営統合し、RENOSY (Thailand)代表取締役CEOに就任。
▶️Twitter https://twitter.com/andoreiwanotora
竹内亢一(たけうち こういち)
株式会社Suneight 代表取締役
【竹内亢一X】 https://x.com/suneight_ceo
【竹内亢一TikTok】https://www.tiktok.com/@suneight.ceo
【竹内亢一Instagram】https://www.instagram.com/suneight_ceo