>タイ・バンコクのお部屋探しならディアライフ by RENOSY<
バンコクに駐在が決まったとき、まず気になるのは治安ではないでしょうか。
タイの首都でもあるバンコクには多くの観光客が訪れ、また多くの日本人駐在員も住む場所です。
治安は比較的良いと言われる地域ではありますが、実際はどうなのでしょうか。
そこで今回は、バンコクの治安について、治安の悪い場所や地域、日本人が遭いやすい被害や対策などを紹介していきます。
目次
バンコクの治安は良い?悪い?

タイには外務省が渡航中止勧告を出す地域もあり、場所によって治安の良し悪しに大きな差があります。
バンコクはレベル1(十分注意)の地域にあたります。
バンコクの治安は比較的良いとされてはいますが、軽犯罪は日々発生しており、事件やトラブルに巻き込まれないよう十分に注意する必要があるでしょう。
実際に、2019年には日本人男性が強盗に襲われる事件がありました。
日本人の多いエリアでは、環境に慣れて夜一人で歩く人の姿も見られますが、絶対に安全と言える場所ではありませんので注意が必要です。
日中であれば女性の一人歩きでも大きな問題はありませんが、女性の夜間の一人歩きは避けるようにしましょう。
バンコクの治安が悪い場所・地域は?

バンコクは、少し道を入ると治安がガラリと変わる場所があります。
以下では、治安が悪いと言われている場所や地域を紹介していきますので、覚えておきましょう。
王宮周辺
王宮周辺には、ワット・ポーなどの観光スポットが集まっていますが、付近の治安はあまりよくありません。
王宮やその周辺は観光客を狙ったスリ集団が多く、貴重品をポケットや口を閉じられない鞄に入れておくと盗まれる可能性があります。
プロの集団が多いため、財布など貴重品の扱いには気を付けましょう。
また、最寄りに公共交通機関がないことから移動にタクシーやトゥクトゥクを使用する方が多くいますが、高額な請求をする悪質なぼったくりドライバーも数多く存在します。
移動の際には配車アプリを使用し、タクシーのメーターを確認するようにしましょう。
クロントゥーイ
バンコクの中心部近くにあるクロントゥーイはタイ最大のスラム街であり、かなり治安が悪い地域です。
近年は少しずつ環境が改善しており、広い通りに面したエリアは比較的明るく安全ではありますが、裏路地に入ると雰囲気がガラリと変わります。
クロントゥーイは日本人街であるスクンビットエリアにも近いため、意図せず足を踏み込んでしまわないように注意する必要があります。
また、タイにはクロントゥーイ以外にもスラム街が点在しています。犯罪に巻き込まれる可能性もゼロではありませんので、近寄らないようにしましょう。
ナイトマーケット
タイ・バンコクではナイトマーケットが有名で、明るくて人が多いことから安心している方も多いかもしれませんが、注意が必要です。
ナイトマーケットの中にはスリが多発している地域もあり、日本人も数多く被害に遭っているなど、治安があまり良くありません。
スリは群衆に紛れて近づき、リュックサックやショルダーバッグ、ズボンのポケットなどから、気づかれることなく財布や携帯電話などの貴重品を盗みます。
また、故意にぶつかってきて、どさくさに紛れて財布やバッグから物を盗むといった手口もありますので、貴重品は最低限にする・見える場所に入れるといった工夫をしましょう。
人通りの少ない場所も注意
特定のエリアではありませんが、裏路地など人通りの少ない場所では軽犯罪が発生しやすく、治安が悪い傾向にあります。
また、バンコクは、大通りから一歩奥に入ると一気に人通りが少なくなるのが特徴です。
人通りが少ない場所ではバイクのひったくりが多発しているだけでなく、交通事故に巻き込まれるリスクもあります。
犯罪や事故に巻き込まれないためには、できるだけ人通りの多い場所を通るようにしましょう。
日本人はどんな被害に遭いやすい?

バンコクは、決して治安が悪い場所というわけではありませんが、シチュエーションによっては日本人も犯罪に巻き込まれることがあります。
そこでここからは、特に日本人が被害に遭いやすい犯罪を見ていきましょう。
スリ
スリは日本人が一番被害に遭いやすい犯罪と言ってもいいでしょう。
特に、人混みに行く際にはポケットに入れた財布や開きっぱなしの鞄が狙われやすいです。
また近年では、観光客の男性に抱き着いてきた女性が、隙をついてポケットから金品を奪ったというケースもありますので、注意が必要です。
現金は小さめの財布に入れて中身も必要最低限にしたり、カードは小分けにしてしまう場所を変えたり、しっかりと口の閉まる鞄に入れるようにしましょう。また、人ごみを歩くときは口の閉まる鞄を持っていても、体の前で持って手で押さえるなどの対策が必要です。
置き引き
日本では飲食店で食事をするときに空いた席に荷物を置く光景が日常的に見られます。
しかし、海外では何気なく横に置いた荷物は落とし物として扱われ、持ち去られることは珍しくありません。
バンコクも同様に置き引きの被害は多々発生していますので、貴重品や荷物は必ず身に着けて離さないようにしましょう。
タクシー・トゥクトゥクのぼったくり
バンコクで暮らしていると利用することも多いタクシーでは、治安が良いとされている場所でも運賃などのトラブルが多く起きています。
タクシーに乗ったときに運賃を交渉してくる運転手がいますが、ぼったくりの可能性がありますので断って下車しましょう。
また、「タイと言えば」のイメージが強いトゥクトゥクにも、ぼったくりドライバーが存在します。
観光地価格で設定されているため、もともとタクシーより価格が高くなっていますが、相場を知っていないとさらに高額な料金を請求される可能性があるため、乗るときに予算を伝えて予め交渉するようにしましょう。
タクシーを呼ぶ際は配車アプリなどを利用することが推奨されます。また、乗り込んでからはメーターを回してくれた場合でもメーターの動きはチェックしてください。値段が過剰に上がっていないか、メーターは動いているかを確認し、改造されていそうな不審な点があればすぐに下車するようにしてください。
睡眠薬強盗
飲食店でお酒を飲んでいるときに「奢るよ」とお酒を渡されたり、タクシーで運転手から「ドリンクサービスです」と飲み物を渡されたりすることがあります。
しかし、絶対に口を付けないようにしましょう。
飲み物の中に睡眠薬が混ぜられており、意識を失っている間にお金や貴重品を盗まれる可能性があります。
ニセ警察
警察官を装った人物に「事件の捜査をしている」と持ち物検査の協力を強要されることがあります。
所持品検査に応じると、バッグを渡すよう強要したりパスポートを確認させるよう言われたり、薬物を持っていないか財布の中を調べると言われたりします。
「警官です。捜査に協力を」と言われた場合はその場で応じるのではなく、警察署で対応したいと伝え移動を促しましょう。
「お金見せて」詐欺
バンコクで行われている犯行手口として、「日本のお金を見せてほしい」と言ってきて、やり取りをしているうちに現金やクレジットカードを抜き取られるという、いわゆる「お金見せて」詐欺があります。
犯人は中東系やインド周辺の人物で、ショッピングモールやBTSの改札などに現れると言われています。
治安が比較的に言い場所で安心してしまいがちですが、街中で見知らぬ人から上記のように話しかけられた場合は詐欺の可能性がありますので、相手にせず立ち去るようにしましょう。
犯罪に巻き込まれないための対策や注意点は?

タイ・バンコクで生活するにあたっては、犯罪の内容について知ったうえで、しっかりと防犯対策をしておく必要があります。
犯罪やトラブルに巻き込まれないためにも、以下の注意点を把握しておきましょう。
人通りの少ない場所へ行かない
バンコクで犯罪に巻き込まれないために注意することは、第一に人通りの少ない場所や、治安が悪いと言われている場所へ行かないことです。
本記事で紹介したように、人通りが少ない場所ではスリや交通事故といった犯罪に巻き込まれやすいです。
帰宅時間が遅くなったときに徒歩での帰宅は避ける、裏路地などに行かないなどの対策を行いましょう。
夜間に一人でタクシーを利用しない
バンコクでは、性犯罪事件も時折発生しています。
そのため、女性は特に夜間一人でタクシーを利用するのを避けた方がいいでしょう。
ただし、昨今の性犯罪の被害者は女性だけではありません。
男性だからと安心せず、人通りのない場所や夜間のタクシーの利用は細心の注意を払いましょう。
トラブルが遭ったときの連絡先を知っておく
もちろん犯罪やトラブルに巻き込まれないことが一番ですが、何か遭ったときにかけられる緊急連絡先をあらかじめ知っておくことで、トラブルを最小限に抑えることができます。
以下は一部ですが、念のためにメモしておきましょう。
緊急連絡先 | 電話番号 |
---|---|
警察 | 191(救急車の要請も可能) |
観光警察 | 1155(英語可) |
タイ政府観光庁 | (市外局番02) 250-5500 |
消防署 | 199 |
在タイ日本国大使館 | (市外局番02) 696-3000(代表)または(市外局番02) 207-8500 |
バンコクの治安って実際どう? | まとめ
バンコクはタイの中では比較的治安もよく、一人での行動に気を付けたり家の戸締りを徹底したりするなど、対策を行っていれば住みやすい場所ではあります。
ただし、軽犯罪は日々発生していますので、「自分に限って」という油断はしないに越したことはありません。細心の注意は払うようにしましょう。
ディアライフでは、日本人駐在員様をはじめ、移住などで長期間タイに滞在される方に向けて、賃貸・不動産をご紹介しております。
「治安の良いエリアに住みたい」
「ファミリーでも安心の物件に住みたい」
など、バンコク・シラチャでの物件をお探しの方はお気軽にお問い合わせください。
